
Udon
こんにちは、NFTクリエイターのUdonです。
この記事では
Opensea(オープンシー)のNFTってどうやって買うの?
Polygon(ポリゴン)で買うにはどうしたらいいの?
といったお悩みにお答えします。
その前に、ポリゴンって何?って方は
コチラも読んでおくとスーッと理解できると思います!
それではーーー
ポリゴンでNFTを買う前にすべきこと
まずOpenseaのNFTを購入するには
以下の手順
① 仮想通貨取引所(コインチェック)で口座開設する
② メタマスク(仮想通貨のお財布)を作る
③ イーサリアム(仮想通貨)を購入する
④ メタマスクにイーサリアムを送金する
② メタマスク(仮想通貨のお財布)を作る
③ イーサリアム(仮想通貨)を購入する
④ メタマスクにイーサリアムを送金する
①〜④までが出来ていると
イーサリアム(ETH)でNFTを出品や売買ができます!
①の仮想通貨取引所の口座開設する
まだの方はコチラ↓
②③④のメタマスクや仮想通貨の購入が
まだの方はコチラ↓
そして
今回はさらに
Polygon(ポリゴン)でもNFTが購入できるように
以下の準備がコチラ
⑤ イーサリアムからポリゴンへブリッジ(両替)する
⑥ メタマスクにポリゴンを表示する
⑥ メタマスクにポリゴンを表示する
ここまでの手順は
コチラで解説しているので、準備しておいてください!
では続いて
ポリゴンでNFTを買う手順
Openseaを開いて
①キーワード入力
②Chains(チェーン)でPolygon選択
③お好みの詳細検索を選択(価格の安いものから高いもの)
②Chains(チェーン)でPolygon選択
③お好みの詳細検索を選択(価格の安いものから高いもの)
Polygon(ポリゴン)にチェックを入れると、ポリゴンで売られている作品が出てきます。
ずら〜っとたくさんのNFTアートが
ポリゴンのNFTを購入する

Buy now をクリック
すると

承認してチェックを入れると

Complete purchase をクリック
すると
MetaMaskと繋がって

ガス代(手数料)が表示されます!
NFTの金額+ガス代の合計を確認して
よければ

確認 をクリック
すると
数秒間待っていると!

購入完了の通知が!
プロフィールで確認

プロフィールのCollectedにも購入したNFTが追加されました!
一応、ウォレットも確認してみると

NFTアート代のPolygonとガス代のMATICも
支払われていました!

Udon
これで、PolygonでのNFTも買えるようになりましたね!
ちなみに
MATICって?
購入するの?って思われた方は
この記事を読んでください!
MATICを無料でゲットしました!
コメント